園の1日
1号認定児・2号認定児共通
-
順次登園
元気よく挨拶! 朝のお仕度をしましょう
-
朝の会
さあ、園庭に飛び出そう!
朝のあいさつ、著名な俳句や創作俳句を紹介したり、元気いっぱいわっはっは体操や誕生日のおともだちに「おめでとう!」と拍手をします
-
教育時間
今日はどんな新しいことをするのかな?
「ピアジェ教育」やスポーツ、音楽のひろば、英会話、リトミック、造形活動などを楽しみます
-
給食
お楽しみのできたて給食をみんなで
「いただきま~す!」 -
教育時間
名作物語の鑑賞、演劇活動、園庭で元気に運動しよう
運動会や教育発表会、作品展の準備など、夏には水遊びも行います
-
順次降園
お帰りの歌をうたって、また明日〜!
-
預かり保育
こどもランドでは、折り紙・工作など自分たちが好きな遊びをして楽しく過ごします
課外教室
専門講師による保育時間外の教室です
-
午後のおやつ
楽しみなおやつの時間。
手作りおやつやお菓子など
-
順次降園
みんな降園。また明日!
3号認定児
-
順次登園
今日も元気かな?一日のはじまり!!
-
午前おやつ
牛乳をゴクゴク
-
朝の会
みんなで「おはようございます」
お歌や体操、数字・色・ひらがなを覚えます
午前の活動
今日は何をする?わくわくするね♪
1歳児から体操、2歳児からモンテッソーリ・ピアジェ・リトミック、公共の公園や見学、季節の制作や遊びを行います
-
給食
感謝のごあいさつで「いただきます!!」
栄養を考えた自園献立、行事食も楽しみです
-
順次午睡
コットでゆっくり「おやすみなさい。。。」
-
午後のおやつ
楽しみなおやつの時間
手作りおやつやお菓子など
-
順次降園
「さようなら~!!」
先生とご挨拶をして帰ります
年間行事
- 4月
- 入園・進級式
個人面談 - 5月
- 授業参観
春の遠足
ゆりかご総会
こいのぼり会 - 6月
- プール開き
ファミリーの集い(こどもの国)
- 7月
- 収穫体験
個人面談
宿泊授業(年長組)
ゆりかごの集い(卒園児:第2土曜日)
たなばたの集い - 8月
- 夏季授業(夏休み中に3日間)
夕涼み会
なつまつり - 9月
- 敬老の日手紙投函
十五夜の集い
- 10月
- 運動会
秋の遠足 - 11月
- 縄跳び大会(年長組)
遠足 - 12月
- クリスマス会
教育発表会
- 1月
- ゆりかごコンサート
お別れ遠足(年長組) - 2月
- 豆まき
生活作品展
個人面談 - 3月
- ゆりかご総会
卒園式
終了式
ひなまつり会
おおきくなったね会
は幼稚園(1・2号認定)の行事、 はこども園(3号認定)の行事です。無印は共通の行事です。
教育のこと
園内学習
- ピアジェ
- スポーツ
- 音楽の広場
- 英会話
- リトミック
- プログラミング
- 科学の目、など
ピアジェ教育
スイスの心理学者ジャン・ピアジェ博士が提唱した、発達には4つの段階があり「子どもによって個人差はあっても、普遍的な順序で経験していく」という考えに基づいた教育です。そのなかで、幼児期に応じた発達段階に沿った活動をおこない学ぶことで、認知力などの成長を促します。
音楽の広場
専門講師による歌うときの口の動かし方や表現方法を季節にあった歌を歌いながら楽しく学びます。 年に一度、「ゆりかごコンサート」を宮前市民館で行います。
スポーツ学習
サッカーやなわとび、マット運動等をとおして、技能やルールの大切さ、体を動かすことの楽しさを学びます。 運動会の年長組種目『なわとびリレー』はスポーツ学習の賜物です。
園外学習
- プラネタリウム(年中・年長組)
- 宿泊授業(年長組)
- 畑で収穫体験
- 自然観察/寺家ふるさと村、 など
ゆりかご富士山荘での体験学習
毎年、山梨県南都留郡鳴沢村の「ゆりかご富士山荘」で夏休みを利用した年長組の宿泊授業と卒園児(小学生)の冒険ツアーを開催します。保護者の手を離れた貴重なお泊り体験は、参加するお子さまにとってはまたとない大冒険であり、これを機会に成長の一歩を踏み出して行きます。
課外教室
授業での経験をより深めるため、幼稚園降園時間(通常14:00)以降に、園内学習と同じ専門の講師による課外教室を行っています。おもに園内で活動するため、2号認定児もご参加できます。(※別途受講料が発生します)
なかでもサッカーの「ゆりかごFC」は神奈川県下でも強豪チームの1つとして数えられています。
- サッカー
- スポーツクラブ
- スイミング(サギヌマスイミングにて)
- 英会話
- ペンシリア(読み書き算数)
- 絵画
給食のこと
こども達にあたたかいごはんやお味噌汁を飲んでほしい、そんな想いから、幼稚園横に給食室をつくりました。
その名も「ゆりかごレストラン」。元気の源は食にあるとして、全園児に完全給食を実施しています。
(アレルギーをお持ちのかたへ除去食も提供しております)